EAラボラトリーのEA
							EAラボラトリーのEAはどれも研究員の方々と共に長期に渡ってブラッシュアップしてきた汗と涙の結晶です。
								2009年の初夏EAラボラトリーがOpenして以来これらEAを販売したことは一度もありません。それは当サイトが相互研究活動を目的としているからであり、
								その姿勢はこれからも変わることはありません。そんな相互研究活動の有識者である研究員の皆様の中にはどうしてもEAを販売して欲しいといった声があったのも事実でした。
								そこでこれら活動方針も踏まえEAラボラトリーのリニューアルを機に購入プランもご用意させて頂きました。
								決して安い金額設定ではございません。また、当サイトは商材販売サイトではありませんのでキャンペーンなどをすることは御座いません。
								しかし、これらEAはただのシステムトレードソフトではありません。
								業界初導入のパラランシステムに対応しております。
								EA使用者がしっかりと利益を積み上げていることがランキングページを見ていただいてもお判り頂けることと思います。
								また、EAラボラトリーはFX自動売買システムのWin-Win型研究開発サイトであります。パラランシステムは皆さんのサイドビジネスにも直結するすばらしいシステムです。
								パラランシステムについては『研究開発室(R&D)』をご覧ください。
								研究員であればどなたでも無料で使用することができます。
								EAラボラトリーFORUMの研究員専用トピックを通して今後も進化を続けていきます。
								一歩先行くβ版の入手や日々のバージョンアップも研究員全員が半永久的に受けることができます。
						 
						
						
						
						
						
							
							
							
							
							
								Microbeeeeの販売は現在行っておりません。研究員の方に無料で配布しております。
							 
						 
						
							Microbeeee(マイクロービー)
							前作Clab_EURGBPとGoldSpider_USDJPYを統合させ、Pandeeeemicから搭載している新機能をすべて搭載したEA。
								取引数は少ないものの的確に乖離をキャッチ。日々多通貨対応へ研究し続けております。
								EURGBP及びEURCHFは、2008年末から攻略法的に発掘されたEAです。
								FAPTURBOなどのEAの登場は、各ブローカー様もスプレッド対策を施す必要に迫られるほどの爆発力のある取引法でした。
								現在では各社とも広がったスプレッドにより、安定収益とまでは行かなくなってきています。
								しかしこのEA(Microbeeee)はそんなタイトな状況でもうまくトレードを行います。
								同様の手法のEAをお持ちの方も、是非一度比較検証をお願いしたいと思います。
								現在は、この基本となるロジックを拡張して日本人に馴染みのあるUSDJPYにも対応しています。
								--
								EAの系統・・・スキャルピング系EA
								使用タイムフレーム・・・5分足
								勝率・・・約80%
								1トレード当たりの獲得期待pips数・・・10pips程度
								ナンピン・・・ナンピンに近いもので増し玉という機能があります。
								1ヵ月辺りの平均取引数(参考設定)・・・約20回程度
								パラランシステム近日対応予定
								--
								【参考バックテスト(準備中)】
							
							 
						 
						
						 
						
							全EAに標準で搭載している機能
							
								
									- パラランシステム搭載
										現在はPandeeeemicⅡに搭載中のパラランシステムも、すべてのEAで搭載が予定されています。
											パラランシステムについては『
研究開発室(R&D)』をご覧ください。
 
									 
									- 単利・複利での両運用可能
										もちろんマイクロロットにも対応しています。あらゆる資産運用プランにフィットさせることが可能です。
									 
									- USD,JPYの口座通貨に対応
										現時点では日本人の方を優先に対象としていますので今後要望があれば他口座通貨に対応いたします。
									 
									- エントリー・エグジットメール送信機能
										ストップやリミットにかかった場合でもメール送信いたします。←これ他所ではなかなか見ないですよ。
									 
									- TP,SL注文の通らないブローカー(ECNブローカー)への対策
										成り行き注文&modifyによる分離注文機能を搭載していますのですべての口座で運用が可能です。ODL-JAPAN,FXCM-UKがこれらブローカーに該当します。
									 
									- その他数々のブローカー対策
										ブローカー様にはEAのあらゆる情報が漏洩しています。EAの長命を常に意識して様々な機能を盛り込んでいます。
									 
									- UTC(GMT)時間差設定の自動化
										サマータイム切り替え時やブローカーを変更した時など、この重要設定を忘れて失敗エントリーをさせてしまったことが皆さん一度はあるのではないでしょうか?当サイトEAではこの設定を完全に自動化致しました。この機能を搭載していることで、EAの取引時間等の設定情報をすべてのユーザーさんで簡単に共有することが可能となっています。
									 
									- サマータイムを考慮したバックテストが可能
										バックテスト時のサマータイム自動補正機能が付いています。サマータイム切り替え日を跨ぐ期間でのバックテストはトレード時間が実際のものとはズレてしまうことにお気づきでしょうか?EAラボラトリーのEAにはその時間のズレを補正する機能が付いているのです。
									 
									- バックテストの高速化
										バックテスト時に不要なプログラムの読み込みをすべてフィルタリングしていますので驚くほど高速にバックテストを行うことができます。
									 
									- 他EAとの共存を常に考慮
										他作EAと同時に使用してもなんら不具合は無いです。仲良く使ってください。
											もちろん相手側のEAも同じ対策をしている必要があります。
									 
									- 回線トラブル復旧時も安心レジューム
										MT4はどのブローカのものでも回線が(ボヨ-ン)という音と共に、一時不通になるものです。
											その復旧時にもユーザーは何ら心配することなく正確に元の状態に復旧するように作られています。
									 
									- 緊急事態への対策機能を搭載
										24時間のEA運用には実に様々なトラブルが多いものです。便利なVPSサービスもアクセス不能になることも少なくありません。そんな時のための対策機能もEAラボラトリーのEAは備えています。
									 
									- ユーザー様の好みでパラメータの調整が可能
										これは、一応限度があります。
											なぜならロジックやアルゴリズムに直接関係している部分が多いからです。ロジックが広まることはそのロジックの短命を意味します。
											ですから、世間やユーザーさんの反応を見て部分的に公開していくことになると思います。
									 
								
							 
							システム動作環境と使用条件
							
								
									- OS・・・Windows 2000,2003,XP,Vista,7、いずれも32Bit動作が可能であること
 
									- CPU・・・クロックスピード1.0GHz以上奨励
 
									- メモリ・・・512MByte以上奨励
 
									- 使用ソフト・・・FX取引業者各社が提供するMetaTrader4(Demo・Realどちらでも動作可能)
 
									- インターネット回線・・・常時接続環境が必要
 
									- 使用可能ブローカー・・・口座通貨がUSDもしくはJPYであり、EAの使用が可能であれば全対応
 
									- 推奨ブローカー・・・FxPro,バックテストはFXDDが便利